2021年11月6日土曜日

なんで、どうして? 押し寄せる「美味しさ」

食で感じる季節の数々

季節料理 なるみ

この「季節料理」って言葉に偽りなし。

「季節まるごと、いただっま〜す」って感じです。

もう、冬になっちゃいましたが…

秋を感じた料理の数々。



松茸の天ぷら!

嬉しいですよね。

松茸なんて、たいてい、絶対口には入りません。

眺めているだけでも幸せ!

目にも優しい秋の逸品!



子持ち鮎。

これは、どちらかというと晩夏ですかね?

でも、かじって、卵が見えたとき。

「そろそろ秋だな〜」って感じます。

ほんと、こういう食べ物を食べられるって幸せですよね。



そして、お造り。

アオリイカや白エビ、季節が今かって問われると?

でも、ここのお刺身、私の中ではピカイチ!

お皿にのった「海の宝石」

そんな言葉、ぴったりだと思いません?


そして、やっぱり



ビールがすすみます!


そうすると、頼んでしまうのが…

牛スジ



ごろごろのスジ肉。

ビールと会うんですよね。

今回は、サラダも肉!



ごちそうさまでした😋



また来ます。

Happy 季節料理 なるみ !





きせつ料理 なるみ居酒屋 / 堀川小泉駅小泉町駅大町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

2021年11月5日金曜日

おすすめの「カツ丼」

皆さん、「カツ丼」ってどこで食べます?

私は、とある「うどん屋」さんの「カツ丼」。

麦の屋さんの「カツ丼」がお気に入りです。


お店は、富山市の隣、立山町。

なので、ちょくちょくは行けないのが残念。

しかも、ここんところは、昼のみの営業。


うどん屋さんなんで、もちろん、うどんもおいしいですよ。

うどんなら、「カレーうどん」

私の一押し!

夏には、「冷やしぶっかけ」もおすすめ。

おそばも食べられるので、気分に合わせて選べます。


さてさて、どんな「カツ丼」か気になりますよね。

こんな「カツ丼」です!



はい。

出汁がしみ込んだころも。

卵も、ほどよく、ふわふわ。

タマネギと出汁のコラボも最高です。

そして、カツ。

やわらかくて、出汁とよく合ってます。


皆さまもお試しあれ。


麦の屋 ナビオ立山店うどん / 五百石駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2021年11月3日水曜日

心もあったまるショコラショップ

あったかい☺️

つるっつるのラウンド型。



宝石のような感じ…

しませんか?


柔らかくてまったり。

とろけます。

中にはサクッとした食感も。

そして、なんといっても、チョコレート感満載!

おいしいですね〜(^ ^)


外観はシックでおしゃれ。



チョコレート色なんですよね。

たぶん。


いつも接客が最高!

すっごく親切、丁寧。心があったまります。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店 / LA MAISON DU CHOCOLAT Marunouchi



このタブレット、74%。

渋みが少なく、やさしい味わい。

ほどよい酸味が、食欲に火をつけそう。



ショッピングバッグもかわいい。

このショッパーのカラーリング。

元気出ませんか?


ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店チョコレート / 有楽町駅日比谷駅二重橋前駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.0

2021年11月2日火曜日

食欲の秋!

久世福商店

数年前、めっちゃ楽しかったサンクゼール。

ワイナリーやレストラン、ショップ。

大きな芝生広場は開放的。

この景色の中での食事は心安らぐ。

でも、まだ、長野までは、なかなか…。


ということで、イオンモール高岡の久世福商店に行ってきました。


今回の一押しはこれ!



つくだに 唐辛子

ご飯にはもちろん、パスタにも👍



辛いの苦手な人は少なめに。

辛いのがOKな方は多めに。

唐辛子の風味が食欲を刺激します!


時間がない時は、レンチンご飯にそのままトッピング。



ご飯ひとつじゃ足りないかも?!


そして、もう一つの一押し!



至福のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい

これも、うまい!

お店では、ひとり5個までの購入制限も。

人気の理由、わかります。



見た目は普通のシャケフレーク。

でも、めんたい味!

辛さの塩梅が絶妙です。


ボルカノ

お袋がたまたま買ってきていた。

ボルカノの1.7㎜のスパゲティ。

すごいもっちりとしていて食感がすばらしい。

すごい気になったので、近所のショップ数店をめぐる。

アピタ、大阪屋、アルビス…



見つけたのは…、1.6㎜。

さっそく食べてみたけど、やっぱり1.7㎜とは、ちょっと違う。

でも、これはこれでおいしい。


お袋に確認したところ、スギ薬局だったらしい。

このスパゲティ、絶対おすすめです!


秋の味覚

先日、お袋と親父が半日かかってむいていた栗。

おいしい、栗きんとんになりました。



ほんのり甘くて、おいしゅうございました。

そして、栗ご飯。



ちょっと、細かいですが、産地直送!

友人の庭になっていた栗だそうです。

栗の風味とホクホク感が良かったです。


柳澤屋の大福

今回の季節の大福は「ゆず」



奥のふたつ、黄色いのが「ゆず」

柚子の香りが気持ちよかったです。


ここの大福は私のおすすめ!

数日経っても柔らかいままのお餅。

ほどよい塩梅の餡子。

ぜひ、食べてみて欲しい逸品だと思っています。

興味のある方は、ぜひ!


ソファー

日頃はカバーで覆われているソファー。

久しぶりにお目見え。

3年ぶりくらいだろうか?

ということで、腹ごしらえ?

ソファーにミンクオイルを塗った。


ソファーをずらすとフローリングに汚れが。

ソファーが置いてあるので湿気がたまるのだろうか?

水を含んだ埃がこびりついた感じ。


もっと定期的に確認しなきゃと反省しました。


2021年11月1日月曜日

揚げ物連チャン!

安くておいしい天ぷら屋さん

ここの天ぷらって、安くて、ボリュームあって、いいですよね。

お店で食べたら、「うどん」や「そば」のセットもあるんですよね。

でも、今回は、テイクアウト。

やっぱ、チラシって素晴らしい。



このチラシ見たら、やばいですよね。

なんて、おいしそうなんでしょう!

見ているだけでは、もったいない!


とりあえず、天ぷら。



「天丼てんや」なのに…

すいません。



もひとつ「天ぷら」

海老天に、カボチャ天、 etc. 


テイクアウトですが、おいしい。

今晩は、ビールと一緒に。


今度は、やっぱり、「天丼」をたのんだ方がいいですかね?

ここのタレ、濃くもなく、薄くもなく。

ほんと、ちょうどいいんですよね。

ご飯との相性もバッチリ!

でも、やっぱりお酒も飲みたい!


天丼てんや 富山本郷新店天丼・天重 / 南富山駅前駅南富山駅朝菜町駅
テイクアウト総合点★★☆☆☆ 2.5