2017年1月31日火曜日

第24回 全国有名駅弁とうまいもの大会(其之壱/叙々苑焼肉弁当)

1月25日の北日本新聞に、ちょっとひかれるイベントのチラシがあった。


 叙々苑や柿安、利休などなど…、
肉系のお弁当が「ど〜ん」っと飛び込んできました。


第24回 全国有名駅弁とうまいもの大会。
1月26日から2月2日までやってる。

と、いうことで、行ってきました。

平日だというのに、駐車場は大行列。
富山じゃ珍しい。

そして、限定50個の叙々苑弁当をGET!

パッケージは、シックな箱に「叙々苑 焼肉弁当」と控えめな感じ。
せっかくの箱にちょっともったいないラベル。
そこに「甘辛厚切りタン&カルビ弁当」と記載。

ふ〜ん。
ということは、
「甘辛厚切りタン&カルビ弁当」が正式な?商品名なんですね。


少々?高かったですが、


肉全体に脂がのった、やわらか〜いカルビ。
そして、やわらか〜い牛タン。
めっちゃおいしかったです。

2017年1月29日日曜日

富山県立近代美術館(案内・誘導電柱看板)

ところで…、
この看板、どうなるのだろうか?


現在、富山市西中野周辺の電柱に掲出されている。
富山市科学博物館とセットの案内、誘導看板。

なにを隠そう、私は、けっこう、気に入っている。

どこがかっていうと、
ピカソっぽい絵が描かれているのがいいじゃありませんか?
そして、恐竜も…。

今年の夏には、富山県立近代美術館はJR富山駅の北側。
環水公園近くに新築オープン。

この看板は、いらなくなっちゃいますよね。

でも、欲しい人、けっこういそうな気がする。

そう思っているのは、私だけでしょうか?

2017年1月28日土曜日

富山県立近代美術館(藤城清治 光よろこびメルヘン展)

今年の夏、移転新築オープンする、富山県立近代美術館。


私が最後に訪れたのは「藤城清治 光よろこびメルヘン展」。
最終日前日、2016年11月12日でした。

この企画は、本当にすごかった。
時間があれば、何回も行きたかったです。

すごく評判がいいと噂で聞いていましたが、
私が行った時も大盛況!
展示室、ショップともすごい人でした。

作品数が多く、滞在時間が長く必要だったけど…
そんなことは、まったく感じなかった。

というか、むしろ、
「時間よ止まれ!」っと願うほど、楽しい時間でした!

ということで、
購入したポストカードでMy petit 回顧展。




ちなみに、ポストカードを購入したら、
こんな袋に入れていただけました。


素敵でしょ。

そういえば…
移転新築後は「富山県美術館」っていうんだそうです。
なんかちょっとさびしいけど、完成が待ち遠しいですよね。

2017年1月26日木曜日

とやまイタリアフェスタ2016

*** 富山 〜 イタリア紀行/Prologo ***

とやまイタリアフェスタ2016
Festa di cucina italiana a Toyama/とやま クッチーナ イタリアーナ

富山県は「イタリア料理店」が多い気がする。
そして、どのイタリア料理店も特徴があって魅力的だ。

そして、イタリア料理店が協力しあって?
大きなイベントも行われている。

とやまイタリアフェスタ2016。
Festa di cucina italiana a Toyama(とやま クッチーナ イタリアーナ)。


パンフレットでは富山市内のイタリア料理店18店が紹介されている。
そして、巻末はスタンプラリーシートになっている。


スタンプの数によって抽選で賞品が当たるシステムになっている。


スタンプラリーの期間は8月中旬から12月下旬までとかなりロングランだ。

期間中は小学校などで料理教室が数回行われている。

11月には富山市総曲輪のグランドプラザで、おおがかりなイベントも開催される。
寒い季節ではあるが、ワインとともに出店しているお店の味が楽しむことができる。


イタリア料理の定義はよくわからないが、
個人的には、

 1.オリーブオイルを使っている
 2.地元の食材を使っている
 3.食材の風味を生かしている

という感じではないかと思っている。


富山県といえば…

天然のいけす、富山湾の新鮮な魚介。

春=ホタルイカ、白エビ。
夏=岩ガキ、アユ。
秋=アオリイカ、ワタリガニ。
冬=ブリ、ズワイガニ。

ほかにも、マグロやアジ、サバなど、とにかく豊富だ。

魚介だけではない。

氷見牛や城端ポーク、立山ポーク。
もちろん、野菜もめちゃくちゃ豊富だ。
初夏には、ワラビ、ゼンマイ、タケノコなどの山菜類もうまい。

これらを使ったイタリアン。
まずいわけがないですよね。

富山にお越しの際、居酒屋やお寿司など和食系もいいですが…、
イタリアンもおすすめですよ。


富山 〜 イタリア紀行
の〜んびり、月一ペースくらいで連載します。
お楽しみに!?

2017年1月25日水曜日

イタリア中部(6州)


中部から南部にかけて中央にアペニン山脈が走る。
西の「ティレニ海側」と東の「アドリア海側」に分かれる。
中部では高品質な赤ワインを生むトスカーナ州が最も有名。


◆Toscana(トスカーナ)


【州 都】Firenze(フィレンツェ/フィレンツェ県)
 【人 口】3,497,806(9)
 【特 徴】アペニン山脈の西側。ティレニア海側。
      イタリア中部で最も有名な生産地。
      キャンティ・クラシッコ(サンジョベーゼ)。
      ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(サンジョベーゼ)。
      フランス系品種で作るスーパートスカーナ。
      州の生産量のうち約85%が赤ワイン。
 【ブドウ】SANGIOVESE
      MARLOT
      CABERNET SAUVIGNON
      CABERNET BLLANC
      TREBBIANO
      VERMENTINO


◆Umbria(ウンブリア)


 【州 都】Perugia(ペルージャ/ペルージャ県)
 【人 口】825,826(17)
 【特 徴】海に面していない。
      赤ワインの「モンタファルコ・サグランティーノ」。
 【ブドウ】SANGIOVESE
      SAGRANTINO
      CABERNET SAUVIGNON
      MERLOT
      GRECHETTO
      TREBBIANO


◆Marche(マルケ)


 【州 都】Ancona(アンコーナ/アンコーナ県)
 【人 口】1,470,581(13)
 【特 徴】アペニン山脈の東側。アドリア海側。
      ヴォルデッキオ種から作る白ワイン。
 【ブドウ】VERDICCHIO
      TREBBIANO
      BIANCHELO
      PECORINO
      LACRIMA


◆Lazio(ラツィオ)


 【州 都】Roma(ローマ/ローマ県)
 【人 口】5,112,403(3)
 【特 徴】アペニン山脈の西側。ティレニア海側。
      比較的カジュアルなワインが多く、白ワインの生産が約80%。
 【ブドウ】MAVASIA
      TREBBIANO
      CESANESE
      SANGIOVESE
      MERLOT


◆Abruzzo(アブルッツォ)


 【州 都】L’Aquila(ラクイラ/ラクイラ県)
 【人 口】1,262,392(14)
 【特 徴】アペニン山脈の東側。アドリア海側。
      比較的カジュアルなワインが多い。
      赤ワイン「モンテプルチアーノ・ダブルッツォ」。
 【ブドウ】MONTEPULCIANIO
      SANGIOVESE
      TREBBIANO


◆Molise(モリーゼ)


 【州 都】Campobasso(カンポバッソ/カンポバッソ県)
 【人 口】320,601(19)
 【特 徴】アペニン山脈の東側。アドリア海側。
      イタリアで2番目に小さな州。
      ワインの生産量は少なめ。
 【ブドウ】MONTEPULSIANO
      SANGIOVESE
      AGLLIANICO
      PINOT GRIGIO


2017年1月21日土曜日

SAYS FARM MERLOT A-3 2015

セイズ ファーム メルロー 2015


【Type(種類)】赤ワイン

【My favorite Rank】2.5

【ヴィンテージ】2015

【香 〜 Smell】鼻にまとわりつくような優しいフルーツ感

【色 〜 Color】濃いめのルビー色

【味 〜 Taste】
(酸味=3)(甘味=3)(果実味=3)(渋味=3)(旨味=3)

【ボディ & Alc】ミディアム

【My Impression】
 まったり、こってりとした感じは、私のメルローのイメージ通り。
 ほんの少しなんですが、なんとな〜く垢抜けない泥臭さ。
 そんな感じがいいですね。

【マリアージュしたい料理】油を使った肉のグリル料理

【ぶどう】Merlot

【生産地】Hime Toyama Japan

【生産者】Says Farm

【購入店 or 飲んだお店】Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)


このワインは「Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)」で飲みました。
Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)体験記もご覧いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
URL↓
http://kimama-diary.blogspot.jp

SAYS FARM CHARDONNAY 2015

セイズ ファーム シャルドネ 2015


【Type(種類)】白ワイン

【My favorite Rank】2.5

【ヴィンテージ】2015

【香 〜 Smell】すっきり、さっぱり

【色 〜 Color】透明に近い、うす〜い黄色

【味 〜 Taste】
(酸味=4)(甘味=2)(果実味=1.5)(旨味=1)

【Alc】13%

【My Impression】
 うすいっと思うくらいの味わい。
 すっきり、さっぱり。
 爽快感のあるワインでした。

【マリアージュしたい料理】白身魚の塩焼き

【ぶどう】Chardonnay

【生産地】Hime Toyama Japan

【生産者】Says Farm

【購入店 or 飲んだお店】Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)


このワインは「Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)」で飲みました。
Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)体験記もご覧いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
URL↓
http://kimama-diary.blogspot.jp

BASIL SEED LEMON

じゃ〜ん!


この見た目、なんだかひかれませんか?

バジルシード レモン

黒いつぶつぶは、バジルの種だそうです。
この種、飲んだらお腹の中でふくれ、食欲が抑えられるそうです。
皆さんも試してみてくださいな。

ちなみに、飲み口はさっぱりしています。
ほんの〜り甘くて、確かに食欲が抑えられ利用な気がしました。

このつぶつぶ、かまなくていいらしいんだけど、
なんだかかみたくなっちゃうんですよね。

いかがでしょうか?

2017年1月20日金曜日

Ghost Block Estate Cabernet Sauvignon Oakville 2013

ゴーストブロック 2013


【Type(種類)】赤ワイン

【My favorite Rank】3

【ヴィンテージ】2013

【香 〜 Smell】フレッシュだけど濃厚な香り

【色 〜 Color】すごく濃い、すごく濃いガーネット

【味 〜 Taste】
(酸味=3)(甘味=4)(果実味=4)(渋味=3)(旨味=3)

【ボディ & Alc】フルボディ 14.5%

【My Impression】
 超濃いカベルネ。
 タンニンと甘みの両方がめっちゃ主張している。
 味の方もめちゃくちゃ濃い。

【マリアージュしたい料理】デザートかな?

【ぶどう】Cabernet Sauvignon

【生産地】Napa California USA

【生産者】Ghost Block Winery

【輸入者】

【購入店 or 飲んだお店】

【その他(格付、メモ)など】


このワインは「Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)」で飲みました。
Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)体験記もご覧いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
URL↓
http://kimama-diary.blogspot.jp

Dom.Philippe Charlopin Parizot Charmes Chambertin Grand Cru 2009

シャルロパン・パリゾ・シャルム・シャンベルタン 2009


【Type(種類)】赤ワイン

【My favorite Rank】3.5

【ヴィンテージ】2009

【チャート】5

【香 〜 Smell】さっぱりとした上品な香り

【色 〜 Color】茶色がかったルビー色

【味 〜 Taste】
(酸味=3)(甘味=2)(果実味=3)(渋味=2)(旨味=3)

【ボディ & Alc】ミディアムボディ 13%

【My Impression】
 ブランデーのような深い味わい。
 フルーティー感が強くフレッシュ。
 タンニンがうすめ。

【マリアージュしたい料理】さっぱりした味付けの鶏肉のグリル料理かな?

【ぶどう】Pinot Noir

【生産地】Gevrey Chambertin Cote de Nuits Bourgogne France

【生産者】Dom. Philippe Charlopin Parizot

【購入店 or 飲んだお店】Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)


このワインは「Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)」で飲みました。
Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)体験記もご覧いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
URL↓
http://kimama-diary.blogspot.jp

2017年1月19日木曜日

Gaja Sperss 1993

アンジェロ・ガヤ・バローロ スペルス 1993


【Type(種類)】赤ワイン

【My favorite Rank】3.5

【ヴィンテージ】1993

【チャート】4

【香 〜 Smell】上品でフルーティー

【色 〜 Color】輝き、艶のあるうすい茶褐色。ブランデーに近いのかな。

【味 〜 Taste】
(酸味=4)(甘味=2)(果実味=2)(渋味=3)(旨味=4)

【ボディ & Alc】ミディアムフルボディ 13.5%

【My Impression】
 フルーツ感のあるフレッシュな香りが印象的。
 でも、飲むと、すごくさっぱりとしていて、余韻が薄め。
 値段を考えたら無理だけど、ゴクゴクいきたいですね。

【マリアージュしたい料理】豚肉のソテー

【ぶどう】Nebbiolo

【生産地】Piemonte Italy

【生産者】Gaja

【購入店 or 飲んだお店】Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)


このワインは「Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)」で飲みました。
Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)体験記もご覧いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
URL↓
http://kimama-diary.blogspot.jp

Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)体験記

イート ワイン トヤマ 2016
食とワインの運動会!
ほんと素晴らしいイベントです。

なにがって?

ワインが飲めるからに決まっています。

おまけに富山県内はもとより隣県のうまい料理が楽しめます。

会場のグランドプラザ(富山市総曲輪)は開会前から各コーナーに列が…。

みんなはりきってますね。
会場は笑顔があふれています。

飲んで楽しめるって、幸せですよね。


私もスペシャルワインの列に並んでいます。

目当ては…、

シャトー・ムートン・ロスチャイルド 1997


限定50杯。


まるで、ブランデーのような芳醇な香り。
熟成感が強く風格が感じられました。
ぶどうの香りが強く、鼻を通るフルーティーな香りが心地よかったです。

そして、アンジェロ・ガヤ・バローロ スペルス 1993


こちらは限定100杯。


こちらは上品でフルーティー。
さっぱりとした味わい。
おいしかったですよ。

そして、まだまだ、この日は特別。

ということで、
シャルロパン・パリゾ・シャルム・シャンベルタン


ゴーストブロック



富山県氷見市のワイナリー
SAYS FARM(セイズ ファーム)さんのワインもあったので、

シャルドネ


メルロー


大変、充実。
大満足な一日でした。


なお、「ワイン日記〜About wine」で、
この日飲んだワインのもうちょっと踏み込んだ感想を書いてます。

URLは↓
http://enjoy55wine.blogspot.jp

興味のある方は見てみてくださいね。
お願いします。

Ch. Mouton Rothschild 1997

シャトー・ムートン・ロスチャイルド 1997


【Type(種類)】赤ワイン、フルボディ

【My favorite Rank】4

【ヴィンテージ】1997

【チャート】3

【香 〜 Smell】ブランデーに近い芳醇。熟成感が強くフルーティー

【色 〜 Color】明るい透明感の強い茶褐色

【味 〜 Taste】
(酸味=3)(甘味=2)(果実味=3)(渋味=4)(旨味=5)

【ボディ & Alc】ミディアムフルボディ 13%

【My Impression】
 上品で口当たりがよく、鼻を通るフルーティーな香りがすばらしい。
 ぶどうの香りが強く、ブランデーのような味わい。ふか〜く、複雑。
 手の届く値段じゃないのが残念。

【マリアージュしたい料理】赤身の牛肉ステーキ

【ぶどう】
 Cabernet Sauvignon
 Merlot
 Cabernet Franc
 Petit Verdot

【生産地】Pauillac Haut Medoc Bordeaux France

【生産者】Baron Phillippe de Rothschild

【購入店 or 飲んだお店】Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)


このワインは「Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)」で飲みました。
Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)体験記もご覧いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
URL↓
http://kimama-diary.blogspot.jp

2017年1月18日水曜日

Eat Wine Toyama(イート ワイン トヤマ 2016)

イート ワイン トヤマ 2016
食とワインの運動会!



10月に富山市総曲輪のグランドプラザで開催されます。

一日限定のワイン好きにはたまらないビッグイベント!

ワインは、国内ワイナリー6社、インポーター15社。
10カ国120種類。

そして、そして、なんといっても楽しみなのは…
数量限定のスペシャルワインたち!


シャトー・ムートン・ロスチャイルド 1997
アンジェロ・ガヤ・バローロ スペルス 1993
シャルロパン・パリゾ・シャルム・シャンベルタン 2009

どれも飲んだことのない未知の味。
このイベント、テンション上がります。

会場には個性豊かな飲食店のブース。



お店によっては、大行列、早い時間に売り切れるお店もあるとやら。
 富山や石川、岐阜のフレンチ、イタリアン、スペイン、ポルトガルが楽しめます。


そして、7月1日から12月31日を期間。
抽選で賞品もが当たるスタンプラリーも開催されています。

2017年1月15日日曜日

イタリア北部(8州)


北部はアルプス山脈に面し比較的冷涼。
バローロ、バルバレスコ(ネッビオーロ)などの高級赤ワインのピエモンテ州。
また、冷涼な地域で白ワインの生産が盛ん。


◆Valle d'Aosta(ヴァッレ・ダオスタ)


 【州 都】Aosta(アオスタ/州と県が同じ)
 【人 口】119,548(20)
 【特 徴】イタリア北西部。アルプス山脈と接する山岳地帯。
      ワインの生産量は少ない。
      生産されるワインはほぼ州内で消費される。
 【ブドウ】PICOTENDRO
      PINOT NOIR
      PETIT ROUGE
      MOSCATO
      PETITE ARVINE


◆Piemonte(ピエモンテ)


 【州 都】Torino(トリノ/トリノ県)
 【人 口】4,214,677(6)
 【特 徴】イタリア北部。アルプス山脈と接する山岳地帯。
      ワインの最も重要な生産地。
      バローロ、バルバレスコ(ネッビオーロ)などの高級赤ワイン。
 【ブドウ】NEBBIOLO
      BARBERA
      DOLCETTO
      MOSCATO
      ARNEIS
      CORTESE


◆Liguria(リグーリア)


 【州 都】Genova(ジェノヴァ/ジェノヴァ県)
 【人 口】1,571,783(12)
 【特 徴】イタリア北西部。ティレニア海沿岸。
      州内で消費されるカジュアルなワインが多い。
 【ブドウ】VERMENTINO
      PIGANO
      ROSSESE
      DOCETTO
      SANGIOVESE


◆Lombardia(ロンバルディア)


 【州 都】Milano(ミラノ/ミラノ県)
 【人 口】9,032,554(1)
 【特 徴】アルプス山脈と接する山岳地帯。足の根元の真ん中。
      レストランが多く日常〜高級ワインまで種類が豊富でレベルが高い。
      瓶内二次発酵方式のスパークリングワイン「フランチャコルタ」が有名。
 【ブドウ】NEBBIOLO
      PINOT NOIR
      CHARDONNAY
      VERDICCHIO
      PINOT BIANCO


◆Trentino-Alto Adige(トレンティーノ=アルト・アディジェ/特別自治州)


 【州 都】Trento(トレント/トレント自治県)
 【人 口】940,016(16)
 【特 徴】イタリア最北。アルプス山脈と接する山岳地帯。
      北部のアルトアディジェはドイツ語圏。
      南部のトレンティーノはイタリア語圏。
      ワインボトルにはドイツ語とイタリア語が併記されている。
      ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)やリースリングなどの国際品種も栽培。
      赤白ともバランスよく作られている。
 【ブドウ】PINOT GRIGIO
      CHARDONNAY
      GEWURSTRAMINER
      PINOT NOIR
      SCHIAVA
      LAGREIN


◆Veneto(ヴェネト)


【州 都】Venezia(ヴェネツィア/ヴェネツィア県)
 【人 口】4,527,694(5)
 【特 徴】アルプス山脈と接する山岳地帯。
      平野部が多くブドウ栽培が盛ん。
      ワイン生産量は20州で第1位。
      白ワインが全体の約67%。
 【ブドウ】CORVINA
      MOLINARA
      MERLOT
      PROSECCO
      GARGANEGA


◆Friuli-Venezia Giulia(フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア/特別自治州)


 【州 都】Trieste(トリエステ/トリエステ県)
 【人 口】1,165,761(15)
 【特 徴】アルプス山脈と接する山岳地帯。イタリア北東部。
      オーストリアとスロヴェニアに接している。
      比較的冷涼な気候で、白ワインが約70%。
 【ブドウ】PINOT GRIGIO
      CHARDONNAY
      SAUVIGNON BLANC
      FRIULANO
      MEROT


◆Emilia-Romagna(エミリア=ロマーニャ)


 【州 都】Bologna(ボローニャ/ボローニャ県)
 【人 口】3,983,346(8)
 【特 徴】パダナ平野。アペニン山脈が州の真ん中を通る。
      チーズの王様パルミジャー・レッジャーノ。
      パルマの生ハム。
      美食の州としても知られる。
      微発泡性赤ワイン「ランブルスコ」などが有名。
 【ブドウ】LAMBRUSCO
      SANGIOVESE
      MALVASIA
      TREBBIANO